2023年7月11日 更新

【新事業ご案内】7/6開始「こどもごちめし」ご参加のお願い

97 view お気に入り 0
7月6日より、飲食店を含めた各店舗を「こども食堂」として利用する仕組みの「こどもごちめし」を開始いたしました。

「こどもごちめし」に参加してくださる店舗様は、GOCHIプラットフォーム管理システム(https://manage.app-gochimeshi.com/)にログイン後、参加の設定をお願いします。
※7月6日より、参加の設定が可能です。
※参加の設定後は、①利用者様の店舗選択画面に掲載されます。②寄付者様の支援先の選択画面に店舗情報が掲載され、個店でも支援を受けることが可能です。

※「こどもごちめし」は、NPO法人Kids Future Passport(キッズ・フューチャー・パスポート)が運営します。
店舗さまのご設定やチケット発行などは、「ごちめし」や「びずめし」同様、Gigi株式会社のGOCHIプラットフォームを利用する仕組みです。

こどもごちめしWebサイト:https://kodomo-gochimeshi.org/
NPO法人Kids Future Passportホームページ:https://kids-future-passport.org/

◆こどもごちめしとは
地域のお店を起点にこどもの居場所をつくり、まちの未来を育むこども食堂サービスです。

GOCHIプラットフォームに登録している店舗さまは、企業や個人からの寄付や支援金を原資にこども食堂を運営することができます。
普段から提供しているメニューをこども食堂メニューとして設定することで、こども食堂として利用いただくことが可能となります。

飲食店様がこども食堂となることで、従来のこども食堂が抱えがちな問題(人手・場所・資金の確保、衛生面)を解決し、利用されるユーザー(こども・保護者)にとっても安心安全なお食事を提供することが可能となる、持続可能な次世代型こども食堂です。

なお、本事業は飲食店以外の店舗様にもご参加いただくことが可能です。
支援者からの寄付を財源として運用し、こども達に食の支援をするほか、「美容院で髪を切る」「文房具を買う」など、お食事に捉われることなく幅広い支援を実現したいと考えております。

「こどもごちめし」の詳細は、下記の資料をご覧ください。
▼こどもごちめし 店舗さま向け説明資料
https://drive.google.com/file/d/1HSsJHMySPEADU6Jxzw2eWDOOnOpJbdy_/view

▼飲食店をこども食堂に。「こどもごちめし」運営のNPO法人Kids Future Passport(キッズ・フューチャー・パスポート)を設立
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000124773.html
____________________________________________________
なお、「こどもごちめし」参加による店舗のオペレーションは、基本的には「ごちめし/さきめし/びずめし」と変わりありません。
※「会員証」を読み取る場合は、対応方法が一部異なります。対応可否は店舗様にて設定が可能です。

「こどもごちめし」に参加してくださる店舗様は、GOCHIプラットフォーム管理システム(https://manage.app-gochimeshi.com/)にログイン後、参加の設定をお願いします。
設定の詳細については、下記マニュアルをご確認ください。
▼こどもごちめし マニュアルサイト
https://shop-guide.gochimeshi.com/kodomogochimeshi/

※参加の設定後は、①利用者様の店舗選択画面に掲載されます。②寄付者様の支援先の選択画面に店舗情報が掲載され、個店でも支援を受けることが可能です。
※「こどもごちめし」へのご参加と同時に、街の飲食店が社食になる「びずめし」、企業が皆様のお店を含めた共通チケットを配れる「GOCHIforビジネス」にもご参加となり、たくさんの方がお店に訪れる機会を創り出します。

皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
今後とも、当サービスを何卒よろしくお願いいたします。
1 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

この記事のキュレーター

管理者管理者